
健康・福祉の記事
健康・福祉

「福島市営住宅等条例の一部」改正し、「福島市子育て定住支援賃貸住宅」等の空き住戸を新たに子育て世代等の支援のために14日から募集開始!
福島市は、4月14日㈮から新婚や子育て世代の支援のために、新たに用意した6団地の33戸の市営住宅の入居者を募集することになりました。この中には、町庭坂第1団地3戸と町庭坂第2団地7戸が含まれています。 話は、昨年の12月 …
健康・福祉

福島市で初めてとなる福祉型専攻科「ユニバーサルカレッジ・サラン」の入学式に来賓として出席しました。
4月2日土曜日、福島市で初めてとなる福祉型専攻科「ユニバーサルカレッジ・サラン」の入学式に来賓として出席しました。今回の福祉型専攻科は特別支援学校高等部などの卒業後、障がいがあっても「一般的な大学生のように学習できる、楽 …
健康・福祉

認知症サポーター養成講座に参加しました。まず、認知症の人の気持ちを知ること。そして、サポートの仕方や、自分のこととしての予防法まで学びました。
11月16日㈮、認知症サポーター養成講座に参加しました。1、最初に、福島市長寿福祉課地域包括ケア推進室から「福島市の現状について」説明いただきました。 福島市の高齢化率(65歳以上の方が人口に占める率)が平成12年の18 …
健康・福祉

福島聴力障害者会・手話サークルやまびこ会共催の「クリスマスパーティー2017」に参加しました。
12月17日(日)お昼から福島聴力障害者会と手話サークルやまびこ会共催の「クリスマスパーティー2017」におよばれしました。 今年1年間の発表の場ということで、劇や歌、手話スピーチなど、アオウゼの会場は一足早いクリスマス …
健康・福祉

釧路市の「生活保護受給者自立支援の取り組みについて」行政視察に行ってきました。
6月27日㈫、会派の行政視察で釧路市役所を訪ね、釧路市生活福祉事務所の方から生活保護受給者自立支援の取り組みについて伺いました。以前、NHKの「ニュース9」の特集で紹介されていて、ぜひ、直接話を伺いたいと思っていましたら …
健康・福祉

香川県高松市の「高齢者の居場所づくり事業」を視察
1月27日㈮に、香川県高松市の「高齢者の居場所づくり事業」を視察するため、高松市役所を訪ねました。健康福祉局長寿福祉課の多田安寛部長と高尾昌伸課長補佐に説明いただきました。 高松市では、高齢者が心身機能の衰えに伴い閉じこ …
健康・福祉

福島県立医科大学の「ふくしま国際医療科学センター」を視察。中型サイクロトロンの内部に入り、説明を伺いました。
すべての施設の整備が完了し、昨年(平成28年)12月11日にグランドオープンした福島県立医科大学の「ふくしま国際医療科学センター」を、1月19日㈭に会派の視察で訪れました。この医療センターは、5つのセンターと2つの部門( …
健康・福祉

ちょっと早めのクリスマスパーティーでした。
12月18日㈰、福島聴力障害者会と手話サークルやまびこ会共催によるクリスマスパーティーが、市民会館の2階ホールで開催されました。福島県立聾学校福島分校の子供達はじめ来賓まで約120名が集まり、楽しいひと時を過ごしました。 …
健康・福祉

町庭坂の中通児童遊び場にカラフルな滑り台が再設置
町庭坂中通児童遊び場は開設されて30年が経ち、以前あった滑り台が壊れて撤去されていました。地域の要望をお伝えする中で、このたび(11月下旬)、中古品ということですが再設置されました。以前のものより高さは低くなりましたが、 …
健康・福祉

「本間医院前(町庭坂)にバス停の新設を!」の要望でしたが…
地域の方から、県道庭坂停車場線のバス停「庭塚入口」と「庭坂駅前」の中間に、お年寄りの利用頻度が高い「本間医院前」の停留所の新設を要望されました。早速、所管の交通政策課S課長を伺い、今後、福島交通との協議の場で地域の要望 …