平成29年9月定例会の一般質問の動画

1.防災・減災について

⑴8月27日開催の平成29年度福島県総合防災訓練について
①12年ぶりの開催市として市長の所感を伺う。
⑵福島盆地西縁断層帯について
①市民、特に周辺住民へのこれまでの情報の周知状況について具体的に伺う。
②この活断層における直下型地震発生を想定した事前の減災対策について伺う。
⑶避難所誘導標識等設置モデル事業について
①設置済みの「誘導標識」について図記号(ピクトグラム)のないものがあるが理由を伺う。
②現在の設置状況を含めて今後の取り組みの進め方を伺う。
⑷防災士の資格取得について
①平成27年度以降の防災士の資格取得の状況について、消防団や町内会、自主防災組織など取得時点での所属組織ごとの人数を伺う。
②今年度実施予定のフォローアップ研修についてポイントを伺う。
③現在、596組織ある自主防災組織を考えると、今後とも継続的な防災士の育成が必要と考えるが見解を伺う。

2.市の指定文化財関連について

⑴市の指定文化財の所有者等について
①市の指定文化財の件数について種別ごとに伺う。
②市の指定文化財の所有者の管理事務の内容について伺う。
③市の指定文化財の所有者等に交付されている補助金額について伺う。
④現状は一律的な補助金額の支給だが、管理事務内容に応じての  見直しが必要な時期と思うが見解を伺う。
⑵市の文化財保護指導員について
①市の文化財保護指導員の年間の職務内容について具体的に伺う。
②市のほかの各種委員等の報償額と比較しても、所要時間や職務内容に応じた見直があってしかるべきと考えるが見解を伺う。

3.ごみの減量化・資源化等について

⑴7月・8月開催のごみの減量化・資源化に向けた地区説明会について
①地区説明会の参加者総数を含めた開催状況について伺う。
②参加者から寄せられた意見等について主だったものを伺う。
③開発指導課との連携において、大規模開発に限らず中小の宅地開発についてもゴミステーション設置に関する何らかの取り決めが必要と思うが見解を伺う。
⑶ごみ減量化促進対策事業について
①集団資源回収団体報奨金交付制度実績において、平成12年と平成27年の比較をその背景分析を含めて伺う。
②紙パック回収事業実績において、平成12年と平成27年の比較をその背景分析を含めて伺う。
③生ごみ処理容器購入助成制度実績において、平成12年と平成27年の比較をその背景分析を含めて伺う。
④③の場合において、生ごみがそのまま出され、おおよその増加量をどのように捉えているのか伺う。   
⑷ごみステーションについて
①ポスターや資料にある「決められた集積所」について伺う。
②ごみステーションに取り付ける町内会看板作成の助成制度創設について伺う。

4.有害鳥獣対策、特にツキノワグマの対策について

⑴ 吾妻地区自治振興協議会自由協議で出されたツキノワグマの被害対策について
①自治振興協議会で示された見解を含め、その後の福島県との対応について伺う。
②地元、市、県との協議の中で固まった具体的な施策について伺う。

5.市が所有する車両の装備等について

⑴ドライブレコーダーの装着について
①ドライブレコーダーの装着状況について成果を含めて伺う。
②今後のドライブレコーダーの導入について伺う。
⑵車イスの昇降機付き車両の導入について
①高齢者や障がい者の方を考慮した車イスの昇降機付き車両(マイクロバス含め)の導入について見解を伺う。

6.福島大学食農学類の2019年4月設置に向けて

⑴福島大学農学系人材養成組織設置期成同盟会(期成同盟会)内の動きと議会との関連について
①期成同盟会内での現状の課題を含め、今年に入ってからの動きを伺う。
②今後の議会に対するスケジュールについて伺う。