2月中旬の大雪で、梅の木公園の被害甚大 2014年03月23日 地域活動 学校・教育・地域文化2月15・16日の大雪で、庭坂体協が管理を委託されている梅の木公園の梅の木が、幹割れ、枝折れなど全63本中6割強が甚大な被害を受けた。写真は、3月26日、庭坂体協の梅津会長。4月9日には、担当の市教育委員会の保健体育科のSさんと、体協の梅津会長とAさん、Kさんが現場で打ち合わせ。今後、草刈の時期前までには、折れた幹の伐採と撤去をすることになった。こちらの記事もおすすめです!2022年3月21日 「ふくしまの歴史と文化に触れる会」第56夜に参加してきました。2022年2月24日 二ツ小屋隧道保存会主催の「萬世大路事業誌」復刻記念事業・「萬世大路等の保全と利活用を考える」に参加してきました。2022年1月11日 今年の秋まつりには蘇った鼓友会の山車と太鼓と笛、鐘の音で、永鐙会と駅前町内会の山車と共に、鷲神社の例大祭が盛り上がることを祈念します。2021年10月14日 地元の庭塚小学校で東京パラ陸上女子400m(視覚障害T13クラス)7位入賞の佐々木真菜さんの「入賞報告会」がありました。2021年8月24日 「真結の会」全9名参加により、開設3年目を迎えた福島大学食農学類を視察してきました。2021年7月13日 李平宿周辺史跡の保存活動のスタートとなる本格的な調査に向けた粗々の予備調査に同行させていただきました。Tweet / 地域活動 / 2月中旬の大雪で、梅の木公園の被害甚大全盲のSさんから障害福祉サービス事業所の請求の件でお問い合せ。情報管理課長に岡山市の電子町内会報の資料をお届け。