2月中旬の大雪で、梅の木公園の被害甚大 2014年03月23日 地域活動 学校・教育・地域文化2月15・16日の大雪で、庭坂体協が管理を委託されている梅の木公園の梅の木が、幹割れ、枝折れなど全63本中6割強が甚大な被害を受けた。写真は、3月26日、庭坂体協の梅津会長。4月9日には、担当の市教育委員会の保健体育科のSさんと、体協の梅津会長とAさん、Kさんが現場で打ち合わせ。今後、草刈の時期前までには、折れた幹の伐採と撤去をすることになった。こちらの記事もおすすめです!2025年2月2日 鹿児島市の「天文館図書館」、豊後竹田市の「城下町交流プラザ」・「歴史文化館・由学館」、臼杵市役所で移住・定住支援の取組を会派視察しました。2024年7月17日 第2回古関裕而作曲コンクール本選会に出席しました。2024年6月24日 福島市立夜間中学開校を祝う会が開催されました。「夜間中学があることで、地域の教育力が向上する」2024年5月7日 4月16日夕方からは、福島県内初となる公立夜間中学「福島第四中学校天神スクール」の開校式・入学式に出席してきました。2023年2月8日 視察3日目は、武雄市図書館。指定管理者制度採用でサービス拡充と行革を実現。「行政で出来なければ民間の力を借りて」という柔軟さ。2022年11月14日 11月12日㈯、二ツ小屋隧道保存会のみなさんと総勢21名で飯坂町中野の大滝宿で清掃整備活動に汗を流しました。Tweet / 地域活動 / 2月中旬の大雪で、梅の木公園の被害甚大全盲のSさんから障害福祉サービス事業所の請求の件でお問い合せ。情報管理課長に岡山市の電子町内会報の資料をお届け。