「鼓友会」の太鼓購入の助成金の申請について、必要書類をもらい、菅野会長に届ける。後日、支援課に申請した。(市民活動支援課・鼓友会) 2012年10月03日 地域活動 学校・教育・地域文化「鼓友会」の太鼓購入の助成金の申請について、必要書類をもらい、菅野会長に届ける。後日、支援課に申請した。(市民活動支援課・鼓友会)こちらの記事もおすすめです!2022年6月6日 6月4日㈯、「福島に公立夜間中学をつくる会」の10周年記念集会が午後2時から開催されました。2022年3月21日 「ふくしまの歴史と文化に触れる会」第56夜に参加してきました。2022年2月24日 二ツ小屋隧道保存会主催の「萬世大路事業誌」復刻記念事業・「萬世大路等の保全と利活用を考える」に参加してきました。2022年1月11日 今年の秋まつりには蘇った鼓友会の山車と太鼓と笛、鐘の音で、永鐙会と駅前町内会の山車と共に、鷲神社の例大祭が盛り上がることを祈念します。2021年10月14日 地元の庭塚小学校で東京パラ陸上女子400m(視覚障害T13クラス)7位入賞の佐々木真菜さんの「入賞報告会」がありました。2021年8月24日 「真結の会」全9名参加により、開設3年目を迎えた福島大学食農学類を視察してきました。Tweet / 地域活動 / 「鼓友会」の太鼓購入の助成金の申請について、必要書類をもらい、菅野会長に届ける。後日、支援課に申請した。(市民活動支援課・鼓友会)☆会派の行政視察で稚内市役所を訪れ、新・省エネルギー推進事業についてと既に稼働しているメガソーラー、風力発電所の状況を視察。積雪との関係でマッチする太陽電池の種類や架台の角度による発電効率と雪の滑り落ち状況などの研究成果を現地で伺った。(稚内市役所)☆福島県中小企業家同友会と「これからの街づくり・地域づくりのビジョン」について懇談会。(経済民生常任委員会)