
2011年のアーカイブ
道路・安心安全

矢細工の松川べりの道路の路肩が崩れかけている件の補修工事。砂利敷きで応急処置。(吾妻支所)
矢細工の松川べりの道路の路肩が崩れかけている件の補修工事。砂利敷きで応急処置。(吾妻支所)
JR関連

庭坂駅北口に駐輪場を新設していただく自治審要望について、当局と話し合う。安全上の必要性について、現場写真を提示しながら説明。(交通政策課・公園緑地課)
庭坂駅北口に駐輪場を新設していただく自治審要望について、当局と話し合う。安全上の必要性について、現場写真を提示しながら説明。(交通政策課・公園緑地課)
水利・河川

内町・長澤さん西側の大堀川に流れ込む側溝の土管に、豪雨等により大堀川の水位が上がった場合の逆流防止の弁を設置してほしい旨の要望が上がった。吾妻支所→農林整備課→河川課とお願いして回りようやく解決。予算を河川課でとっていただき、工事を吾妻支所でやっていただくことに。1年半後、2013年7月下旬に完了。
内町・長澤さん西側の大堀川に流れ込む側溝の土管に、豪雨等により大堀川の水位が上がった場合の逆流防止の弁を設置してほしい旨の要望が上がった。吾妻支所→農林整備課→河川課とお願いして回りようやく解決。 予算を河川課でとってい …
除雪

今シーズンの吾妻地区の除雪計画について質す。(吾妻支所)
今シーズンの吾妻地区の除雪計画について質す。(吾妻支所)
伐採・害虫

遠原団地入り口付近で、人の住んでいない宅地の立木が道路を半分位覆いかぶさる状態で、町内会から伐採の要望が出ていた。町内会で遠方に住む相続人に確認し、支所で業者を手配していただき作業完了。(吾妻支所)
遠原団地入り口付近で、人の住んでいない宅地の立木が道路を半分位覆いかぶさる状態で、町内会から伐採の要望が出ていた。町内会で遠方に住む相続人に確認し、支所で業者を手配していただき作業完了。(吾妻支所)
伐採・害虫

内町集会所の桜の大木の高所にアメシロが発生し、消毒も届かず、通学路でもあるため、支所に枝の伐採をお願いした。作業完了。(吾妻支所)
内町集会所の桜の大木の高所にアメシロが発生し、消毒も届かず、通学路でもあるため、支所に枝の伐採をお願いした。作業完了。(吾妻支所)
商工業・農業

☆飯坂温泉観光協会・高湯温泉観光協会に現地調査。震災以降の影響を聴取。(経済民生分科会)
☆飯坂温泉観光協会・高湯温泉観光協会に現地調査。震災以降の影響を聴取。(経済民生分科会)
台風・風水害

台風被害の復旧について。渡辺政幸さん宅の農地の水害被害は、再発防止のための用水路の嵩上げを実施。奥野さん・安齋さんの水田脇の水路の法面決壊は、年度内に修復していただく。大堀川の庭坂小学校前、荒町での氾濫被害については、現地確認と水利組合長から話を聴取。水路と橋の構造上の問題もあり、吾妻支所とも今後について相談した。(農林整備課・消防署西出張所・吾妻支所)
台風被害の復旧について。渡辺政幸さん宅の農地の水害被害は、再発防止のための用水路の嵩上げを実施。 奥野さん・安齋さんの水田脇の水路の法面決壊は、年度内に修復していただく。 大堀川の庭坂小学校前、荒町での氾濫被害については …
議会

平成23年 9月定例会,09月14日-04号
・ 7月31日執行の福島市議会選挙について。期日前投票は全支所でできないものか質す。★ 福島第一原発事故から半年。「災い転じて福となす」ために、これからの取り組みはいかにあるべきか質す。
・ 東日本大震災による教育関連施設の被害について伺う。
道路・安心安全

駅前町内会の宍戸さんから、1級市道鳥川大笹生線の「大萱橋」手前にある道路標識がつる草で隠れ危険との情報をいただき、所管の信陵支所にお願いし対応。8月16日工事完了の連絡あり。(信陵支所・道路管理課)
駅前町内会の宍戸さんから、1級市道鳥川大笹生線の「大萱橋」手前にある道路標識がつる草で隠れ危険との情報をいただき、所管の信陵支所にお願いし対応。 8月16日工事完了の連絡あり。(信陵支所・道路管理課)