松川町沼袋の県道のカーブの危険個所に、転落防止のガードレールの延長を求める要望が出され、県北建設事務所にお願いに。(県北建設事務所) 2013年08月09日 地域活動 道路・安心安全松川町沼袋の県道のカーブの危険個所に、転落防止のガードレールの延長を求める要望が出され、県北建設事務所にお願いに。(県北建設事務所)こちらの記事もおすすめです!2023年3月29日 フルーツラインのJR奥羽本線に架かる庭坂跨線橋南側のL型擁壁の破損個所の補修の件で、県北建設事務所を伺いました。2022年9月23日 白和瀬神社南側にある、福島西部広域農道の法面の草木が繁茂して、周辺の果樹農家から伐採等の要望が届きました。2022年6月27日 「地下歩道内でのスケートボード利用により、騒音と通行者の危険に悩まされている状態です」。メールが届きました。2022年6月25日 半世紀ほど経つコンクリートの側溝フタが痛んで、躓くほどの窪みとなり、危険な状態です。2022年5月13日 住宅地の2面カーブミラーについて、「角度調整の直しをお願いします」との連絡をいただきました。2022年4月7日 庭坂霊園の中央を南北に走る市道の25メートルの雨水側溝の敷設工事が施工され、5期続いた継続事業が完了しました。Tweet / 地域活動 / 松川町沼袋の県道のカーブの危険個所に、転落防止のガードレールの延長を求める要望が出され、県北建設事務所にお願いに。(県北建設事務所)荒町・真船さん北側の私道の砂利敷き。なお、追加分を11月19日実施。(吾妻支所)所属会派と市長との懇談会の席上、「市内では積雪の多い庭坂地区では、高齢化と空き家の増加により、住宅地の住民間の除雪か滞り、福祉車両が入れない事態もあり、かといって大型除雪車も入れぬ中で、米沢市のように町内会等で除雪をする場合の補助制度をぜひ福島市でもつくつていただきたい旨、お願した。(市長懇談会)